
リノベーション:名東区上社
ようやく、少し暑さも落ち着き、過ごしやすい季節になってきました^^
工事する大工さんも、ようやく、という声が沢山ww
最近は、工事の関係や、お客様との打ち合わせでバタバタとしていて、ブログ更新が遅くなってしまっています
工事する大工さんも、ようやく、という声が沢山ww
最近は、工事の関係や、お客様との打ち合わせでバタバタとしていて、ブログ更新が遅くなってしまっています
内部造作は現地で細かいサイズ確認、変更も可能!

写真は現場での打ち合わせ風景です^^
大工さんとお客様が、直接話をしたり、変更したり、弊社の監理と話をしてもらったり、現場での打ち合わせもいろいろできます。
大工さんから、お施主様に直接確認が入ったり、たのしく、一緒にものづくりをしながら進められるのも、マンションリノベーションならではです。
大工さんも、嫌な顔せず、笑顔で対応してくれます^^
***
大工さんとお客様が、直接話をしたり、変更したり、弊社の監理と話をしてもらったり、現場での打ち合わせもいろいろできます。
大工さんから、お施主様に直接確認が入ったり、たのしく、一緒にものづくりをしながら進められるのも、マンションリノベーションならではです。
大工さんも、嫌な顔せず、笑顔で対応してくれます^^
***
解体後に窓枠を試し塗り?

通常の工事の工程だと、全体的な内部造作が終わった後に、窓枠などの色を付けて行ったりもしますが、全体の把握のために、現場で試し塗りをしています^^
現地で見てみて、『やっぱり違う!』は出てきますので、
ペンキの色も、混ぜたりしながら、自分たちの好きな色で、好きな暮らしをしていただけるようになれたらとの思いから^^
こういった所は楽しく、またお施主様で塗ってもらったりもできるポイントだったりもします。
***
現地で見てみて、『やっぱり違う!』は出てきますので、
ペンキの色も、混ぜたりしながら、自分たちの好きな色で、好きな暮らしをしていただけるようになれたらとの思いから^^
こういった所は楽しく、またお施主様で塗ってもらったりもできるポイントだったりもします。
***
床もほとんど貼られて、いよいよ、部屋の形や大きさも実感できるタイミング

現場写真ぐらいまでになってくると、実際に部屋の大きさなどもわかってきます。
タイミングにもよりますが、ここで、少し壁をづらしたり、することも出来たりします。
*細かくは、それぞれにタイミングがあって、それは随時お伝えしながら、現場は進めていきます。
建築確認を伴なわない、マンションリノベーションならではの楽しさでもあります。
***
あとは、天井や、壁のボードを貼って、その上からクロスを貼る。
建具や水回り設備を取り付け、最後の仕上げのペイントを塗っていく。
こんな感じで、10月末ごろに完成予定となっています。
次は、完成写真に近い形でご紹介できればと思いますが、楽しみにしていてください^^
タイミングにもよりますが、ここで、少し壁をづらしたり、することも出来たりします。
*細かくは、それぞれにタイミングがあって、それは随時お伝えしながら、現場は進めていきます。
建築確認を伴なわない、マンションリノベーションならではの楽しさでもあります。
***
あとは、天井や、壁のボードを貼って、その上からクロスを貼る。
建具や水回り設備を取り付け、最後の仕上げのペイントを塗っていく。
こんな感じで、10月末ごろに完成予定となっています。
次は、完成写真に近い形でご紹介できればと思いますが、楽しみにしていてください^^